2016年4月26日火曜日

GW目前だから

こんにちは。ずいぶん暖かくなってきたなと思っていたら、もうすぐGWだ!今年は長くお休みできるっていうから、どこに行こうか、何をしようか、いろいろ考えているんだ。
でもみんなは忙しそうにしてる。電話もたくさんかかってきて、休み前なのに疲れた顔してる人が多い。お休み、楽しみじゃないのかな。
「お休み前は仕事が集中するから大変なのよ」と番頭さんが教えてくれた。ついでに番頭さんは「銀行行って来て」とか「明日郵便局に行く準備をしておいて」とか言って、ボクの目の前にドサドサいろんな種類の紙を置いて行くんだ。「これは作るのに時間がかかった書類なんだから、絶対に期日に遅れないように郵便局に持っていってね」って眉が吊りあがった、目の血走った顔でボソボソ言うんだ。こういうときの番頭さんは、ものすごく怖い。明日、ちゃんと郵便局に持って行かないと。忘れたら怒られちゃう(涙目)。
あ、あとボクが面接した人の入社が決まって、ボクにもやっと後輩が出来ました。ちょっと嬉しい。

グラス作ろう.comもよろしくお願いします。

2016年3月30日水曜日

採用担当代理補佐

年度末で忙しくて人が足りないから、募集をしたら、いつも面接を担当している番頭さんが足を怪我しちゃったんだ。
他の人も忙しくて面接していられないからって、ボクに「代理補佐でいいから」って面接官をやれって言われちゃった。
無理無理無理~って逃げようとしたけど、「いつも番頭さんの横で見てるから大丈夫でしょ?」と言われて…。
ボクは番頭さんがどんな質問をしてるかは知ってるけど、それだけだもの。うわぁどうしようって言ってる間に面接の人がやってきた。面接受ける人も緊張してるだろうけど、ボクのほうがもっと緊張してる。手が汗でジットリしちゃって「えっとー、あのー…」って気まずい沈黙の時間が…。
もう、帰りたいっ。
一応面接が終わって番頭さんに報告しなきゃならないんだけど、ボクの印象としては、ペンギン風の人は体が大きくて強そうな感じ。カピバラ風の人はのんびりした感じだったなぁ。これから番頭さんに報告するんだけど、今度はボクが面接されるみたい。ああ、なんだか足の裏にも汗かいてきちゃった。

グラス作ろう.com

2016年3月10日木曜日

調べ物には図書館

この間から、あちこち出かけては難しい顔で帰ってくる番頭さん。一体何してるんだろうって気になっていたんだ。
そしたら漢字がいっぱい書いてある紙の束を見せられて「いろいろ調べなきゃいけないし、書くのも難しいの。なにしろ初めてのことだから」って教えてくれたけど、ボクにはよく分からないので、生返事をしておいた。
そしたら番頭さんは、少し困ったような怒ったような複雑な顔をして「何かを調べたいとき、どうする?」って聞いてくるんだ。
お、ついにボクは試されてる??
いつもみたいにネットで調べると言うと、
「それじゃ今日は他の調べる方法があるところに連れて行くから、覚えてね」と車に乗せられた。
着いたのはすごく広くて綺麗な建物。中に沢山の本棚があって、本がずらーっと並んでる。そして人もそれなりにいるのに、ものすごく静か。
「図書館っていうの。参考にする本を探しにきたのよ」と小さな声で教えてくれた。でもこれだけ本があると、読みたい本はどうやったら探せるんだろう。すると番頭さんはパソコンが置いてあるコーナーへ。なにやら入力してクリックしたら、ジジジジジといって紙が出てきた。これに欲しい本がどこにあるか書いてあるんだって。レシートみたいで、記号と数字ばっかり書いてあるけど、これで本当に分かるのかなぁ。

グラス作ろう.com

2016年3月4日金曜日

ひな祭りって美味しい

ボクは男だから雛人形も持ってないし飾らないし、ひなまつり自体興味がなかったんだけど、昨日は、ひなまつりっていいもんだな、と思った。
だって番頭さんのお母さんからちらし寿司の差し入れがあって、会社のみんなでたくさん食べたから。
鯛とかイクラものってて、色も綺麗でお花畑みたいだし、ご飯と一緒にいろんな具が入ってて、ボクの好きなレンコンもシャキシャキして凄く美味しかったんだ。
でも、たくさんあったのに、すぐになくなっちゃった。みんなここぞとばかりに食べるんだもん。ボクはおかわりが一回しか出来なかったから、次はもっと早く食べておかわり二回以上するって決めた。
そういえば会社には雛人形って飾らないのかな。雛人形には雛あられがついてて、美味しいんだって。

毎度の事ながらグラス作ろう.comもよろしくお願いします。
グラス作ろう.com

2016年2月15日月曜日

画像を撮る係



サイトに載せる写真を新しく撮るっていうので、普段使っていない部屋に器材をセットして、番頭さんと若旦那さんがあれこれ調整しながら撮影しているのを見て、ボクもいつまでも甘えてちゃいけない!と思って、画像を撮る係になりたいと申し出てみました。
でも対象がガラスだから普通のスマホのカメラだと難しいみたいで、こんなゴツいカメラを渡されたんだ。いっぱいスイッチが付いていて、いろんな設定が出来るみたい。
マニュアルで撮って、露出はこんなふうに変えるんだよ、詳しいことはトリセツ読んでね、とあっという間に任されちゃった。さて、どうしたもんか。マニュアル読むのって本当に苦手。それにまず、いろんなボタンに手が届かないんだけど…ボク、本当に任されちゃったのかなぁ(汗)。

こちらもよろしくです。
http://www.glass-tukurou.com/

2016年2月5日金曜日

暦の上では春??



豆まきが終わって立春というのが来て、暦の上では春らしいけど、暦ってカレンダーのことだよね。カレンダーの写真は雪景色で、すごく寒そうで、とても春って感じがしない。なんだか意味がわからないなぁってカレンダーを延々眺めながら考えていたら、若旦那さんが、外に出てごらんとボクを近所の公園に連れて行ってくれた。
寒いし、別に花も咲いてないし、毎日通ってる公園なのに、何でこんなところに連れてくるんだろうって不思議に思っていたら、若旦那さんが指差した先の木の幹の所から、なんだか毛が生えた、新しいっぽい枝が出ていた。
近づいてみてごらんというので木に登って近くまで行って見ると、新しい緑の色が毛っぽい塊の所にあって、なんだか芽だか蕾みたいに見えた。
これは何?って植物の名前を聞いてみたけど若旦那さんは困ったような笑い顔で答えてくれない。きっと知らないんだろうから、これ以上聞かないであげることにした。
植物はね、どんどん春の準備をしてるんだよ。もう、春が始まりかけてるんだ。日差しも明るくなった気がするだろう?
そういえば、そうかもしれない。
でも、この毛っぽいの、虫だったら嫌だなぁ。


こちらもよろしくです。
http://www.glass-tukurou.com/

2016年2月4日木曜日

鬼は外~福は内~

 昨日は節分で、豆をまいて鬼を追っ払う行司の日だというので、会社でも豆をまきました。
でも鬼って見たことないし、外に向かって「鬼は外~」って大声で言ってるけど、鬼いないのはどうしてなんだろう。それに食べ物を外や床の上に投げるのは、なんだか勿体無い気がするんだよね。
「福は内~」って会社の床に散らばった豆は踏むとバラバラになっちゃうんで、踏まないでねって番頭さんが言うんだ。
確かに誰かが踏んだ豆がバラバラになってて、後で番頭さんがブツブツ言いながら豆を掃いて捨ててた。豆って面倒だな。その後で教えてもらったのは、まいてない豆は手で握って年の数だけ掴んで食べるんだってこと。みんなが多かった少なかったってワイワイ言ってるのが楽しそうだったからやってみた。でも豆は甘くなくてボクは好きじゃないな。
明日から暦の上では春なんだって。でもカレンダーを見ても寒そうな景色の写真なんだよね。どういうことなんだろう。

http://www.glass-tukurou.com/
こっちもよろしくです。