2014年12月27日土曜日

今日は会社の大掃除

今日は会社の大掃除なのです。微力ながらボクも頑張ります。頭にタオル(?)を巻いて、いざ!
http://www.glass-tukurou.com/

2014年12月8日月曜日

ケーキ屋さんにサンプルグラス置いてもらえることになりました。

番頭さんのお友達のケーキ屋さん、久我山のロッシェさんに、会社で作ったサンプルグラスを置いてもらえることになりました。
先日番頭さんがケーキ屋さんまでサンプルを持っていった際に、二代目店主さんからいただいて来たクリスマスのお菓子が美味しそうで美味しそうで、ついつい近くにいっては匂いをかいだり、袋を開けたくなる衝動が抑えられないボクです。クリスマスまでに、ちょっとだけでもつまみ食いしちゃおうかなぁ。
 http://www.glass-tukurou.com/

2014年11月20日木曜日

冬になってきました

こんにちは。ララです。
寒くなってきましたね。会社でも暖房や加湿器が入りました。
そして倉庫の中には普段と違う商品がたくさん。これ、わが社の冬の風物詩みたいなもんです。現場では納期に間に合わせるべく、頑張って作業してますよ。
ボクは暑いより寒いほうがすきなんだけど、倉庫の中はさすがに防寒着が欲しいです。ブルブルブルブル。
 http://www.glass-tukurou.com/

2014年10月24日金曜日

紹介用名刺の作成 

こんにちは。便利なものがあるもので、紹介用の名刺を専用の用紙とサイトを使って簡単に作ることが出来ました。
テンプレートもあったけど、どうもしっくりこなかったので自分で画像を選んだりしながら作ったのがよかったみたいです。

社内での評判も思っていたより良くってほっとしました。

どこかで目にしたら手にとってくださいね。
 http://www.glass-tukurou.com/

2014年10月14日火曜日

FB見られないからなんとかして!

こんにちは。また台風が行きましたね。
先日FB上に公開したアルバムですが、FBやってない人には見られないじゃないか!と言われ、もともと持っていたホームページの写真を総取替えするつもりで作業を始めました。
ところが!そのホームページを運営しているところが、あと半年くらいでホームページ事業から撤退というではありませんか!
だったら一から作ったほうが早いので、それまで少しずつ画像をブログにも貼っていきますね。
同じ柄を違う色でプリントしてみました。

ここでついでに問い合わせ先を貼っておきます。
ご興味もたれた方は是非こちらにご連絡を

http://www.glass-tukurou.com/


2014年10月6日月曜日

これでフェイスブックに飛べます。

こんにちは。やっと雨が上がって綺麗な青空が見えてます。
今朝の通勤時は本当に大変でしたが、社員一同、なんとか頑張って会社にたどり着き、通常業務を行っています。

ところで、会社の商品サンプルのアルバムが出来たので、そちらのほうだけでも見てもらうと思って
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.749265478452960.1073741829.706248452754663&type=1

これでみてもらえるかしら。
 http://www.glass-tukurou.com/

2014年10月3日金曜日

大旦那さんの問い

こんにちは。お久しぶりです。
最近こちらの作業に全く手が回らず、焦ってはいたのですが、PCに向かっていたら後ろから
「ホームページはいつごろ出来るの?」
と大旦那さんから声をかけられました。

ホームページはとっくに出来ていて稼働中なんだけど、最終的にはフェイスブックページを使って注文が受けられるようになるのが目的なので、そっちのほうは正直言って先日やっとこさアルバムが出来上がったばかりで、運用まではどのくらいかかるのか、どのくらい知識が必要なのか、そして、こっちの作業に割ける時間がどのくらい取れるのか、全く分からないボクは

「ホームページは出来てるんですが、他にもいっぱいやらなきゃいけないことがあって(汗)」

とお茶を濁したような答えをしました。

だって大旦那さん、IT関連のこと、全然わからないんだもの。
前にすごく時間をかけて説明したのに、分かってくれた感触が全然なかったから、細かいこと説明しても駄目なんだなって、そのとき思ったんだ。

本当はアルバムだけでも公開したいんだけど、もっと体制を整えてからじゃないとまずいみたいなんで、しばし我慢です。

きっと傍目から見たら、ボクって何やってるかわかんないように見えるんだろうなぁ。
 http://www.glass-tukurou.com/

2014年9月16日火曜日

やっとやっと撮影終了しました。

ご無沙汰してます。

通常業務をこなしながらなので、遅々として進まなかった撮影も、やっと終わることができました。
思えば試行錯誤の連続でした。前回にアップした写真は、新しく得た知識とノウハウを使って撮りなおしてみたら、あまりに違うので恥ずかしくて恥ずかしくて。もちろん差し替えます。

問題となるのは光の方向と写り込みでした。グラス自体を撮るのではなく、グラスにプリントされたものを撮るとなると、グラスの撮り方だけを参考にしていては無理と途中で気がつきました。
それからいろんな小道具を作ってみたり、光の方向を変えてみたり。まぁプロの方からしたら、下手っぴなんでしょうけれど、一応見られる写真がとれました。

これからアルバム作りに入ります。
http://www.glass-tukurou.com/

2014年8月18日月曜日

どれがいいのか分からない

こんにちは。お盆休みも終わって今日から仕事です。
さて、休み前から、どうも上手に写真が撮れなくて、ずーっと気になっていたのをなんとか撮影しました。
撮り方を変えてるんですが、どれがいいのか、正直分からなくなってしまいました。ご意見大募集中です。




http://www.glass-tukurou.com/

2014年8月8日金曜日

オリジナルグラス作成用イラストが到着!

待ちに待ったオリジナルグラス製作のためのイラストが届きました。

実は有名マンガ家さんの手によるものなんです。本当にありがたいです。ボク、感激。


http://www.glass-tukurou.com/

黒のレフ板完成~!

なんとか自作で出来ました。
それにしてもサイズが思いのほか大きかったので大変でした。
これで、難しい撮影にも挑戦できます。
いざっ!

2014年7月31日木曜日

うまくいかなかった写真


 こんにちは。出来のいい写真ばかりだとずるいよ、と言われたので、不出来なのを恥ずかしいけどアップします。

まず一番上、これはホワイトバランスをわけも分からずいじっていたら、白い背景なのに全体が水色になっちゃってびっくりしたやつ。

次はスモークのガラスに金プリントだけれど、左右の白の写り込みが目立ってNG。

そして一番最後。これは背景を黒にしてみたら撮影側ががっつり映り込んじゃってどうしようもない例。
これらを改善すべく、現在ちまちまと道具を作っています。



2014年7月29日火曜日

割とうまくいったかな、という写真を公開

タンブラーに多色の和柄

写真からだって印刷できる例

タンブラーに多色の花柄

四角いビンに青い花を散らしたもの

四角い容器に違う絵柄を試してみた

写真撮れるようになって来た

あれから、頑張ってカメラのいじり方を覚えてきました。
上から三枚並べてみたのは全て同じものを同じ場所から露出を変えて撮ったもの。
ほえええ、露出変えるってこんなに物の見え方が違うんだ!って驚いちゃったのはボクだけでしょうか。
とにかく、光を通しちゃうもの、反射しちゃうものの撮り方をちょっと掴んだような気になっちゃいました。


2014年7月22日火曜日

フェイスブックページがだんだん出来上がってきた

こんにちは。梅雨明けの発表がありましたね。
あれからずーっとマニュアル漬けの日々で、少しだけ物事が進みました。

まず、露出がいじれるようになったこと。露出を変えるとどうなるのかが具体的に理解できたこと。あとはどんどん撮影するだけ、のところまできました←だったら早くやれよ、とおっしゃりたいのでしょう。分かります分かります。

そしてフェイスブックページを作って、アプリを入れるところまで、なんとかできました。

始める前はフェイスブックとフェイスブックページの違いもわからなかったし、ブログやツイッターを入れ込むのにアプリが必要だなんてことも、全然知らなかったのですから、それなりにやったんだなぁと地味に喜んでいます。

もうちょっとしたら全体的に変わりますから。お待ちくださいませ。

2014年7月4日金曜日

やっぱりマニュアル読まないと

たくさんボタンの付いているカメラ、オートで撮影もできるけど、やっぱり基本的なことが全然わかってないので、ざっとマニュアルに目を通すことにしました。







こうしていると、何も進んでいないような気がしてきます。

マニュアルなんか、大っ嫌いだぁぁぁぁぁ。

2014年7月3日木曜日

スタジオ設置・カメラ設置、までは出来た!

こんにちは、ご無沙汰してます。ララです。
通常業務に忙しく、作業がまったく進んでなかったのですが、今日からなんとか合間をぬって進めていきます(キリッ)。



さて、先日買っておいた撮影スタジオを設置、ライトも設置。高さとか方向は、ヨドバシのカメラ売り場の店員さんが
「いろいろ試してみて、いいポジションを自分で探ってみて」と言っていたので、これからってことで。

三脚を触るのは初めてなのに、マニュアルもなんにもないから、適当にやってみた。
こんなんでいいのかなぁ。

で、カメラ自体もなんだか難しそうなんで、一応マニュアルを読んでみることにしたんだけど、開いただけで読む気が失せた。
とにかく自分を鼓舞っ!鼓舞っ!

2014年6月24日火曜日

2014年6月23日月曜日

先週から持ち越してる課題がーーーー

先週末に
こんなものを渡されていた。
「ララくん、画像も大事だけど、基本的な知識も一応入れておいてね。はい、参考にしてね。」

お局さんが満面の笑みを浮かべてボクに渡してくれた分厚い本二冊とカラフルな付箋。

週末に目を通しておこうと頑張ったんだけど、何故か途中で眠ってしまい、所々に涎の跡が残っていて、とてもじゃないけど返せる状態じゃないんだよね。

もっと頑張れるはずだったのに、どうも宿題系に弱いのは学生時代からの悪い癖なんだ。

ぼやいていても仕方ないので、今日あったいい事を一つ報告。

大旦那さんが立派なカメラを貸してくれた。三脚ももちろん持ってきてくれた。

一眼レフってやつ?
レンズが伸びたり縮んだりするんだ!ボタンもいっぱい付いてる。
こんなの使うの初めて~♪

一気に気分が上がったんだけど、まだ先日買ってきた撮影スタジオを組み立ててないので、実際に使えないのが残念。

きっとカッコいい写真を撮るんだ!

2014年6月20日金曜日

akibaって凄い!

昨日の話で撮影用のミニスタジオ自作に燃えていたボクは、番頭さんの提案で、実際にお店に行って実物がどんなものか、どんな風に使うのか見てくることになった。

カメラを扱う近所の家電量販店に問い合わせたら、カメラ関係はヨドバシカメラのakibaが充実してるよと教えられ、妙に興奮しながらakibaへ。

エスカレーターをあがっていくと、天井にも壁にも床にも、全ての面に何かの広告があって、居空間に紛れ込んじゃったみたいな不思議な気分。
そして目的のカメラ関係のフロアにつくと
























とてつもない数の三脚が並んでいて、黒い林のよう、その先にも何かカメラ関係のものが果てしなく置いてあって、それだけで目が回りそう。

しかし気絶するわけにいかないので、目的のものを探してGO!
E-6432 [ポータブルスタジオL II型]E-1451 [ドームスタジオ S]WS-230S [ウェブドットスタジオ]WB-50 [ウェブスタジオボックス]
こんなわけの分からないものがたくさん置いてある。店員さんに何を撮影したいのかを説明して選んでもらってなんとか購入。

なんか、知識もないままにネットで買わなくって良かったな。カメラ関係恐るべし。

2014年6月19日木曜日

綺麗な画像ってすごく大事みたい

こんにちは。
何から初めていいのか分からないので、ネットでいろんなブログやFBやHPを見てみました。
そこで気がついたこと。

写真が綺麗なところは「見よう!」って気になるけど、そうじゃないところはどんどん飛ばしてっちゃってる自分に気が付いたんだ。

何からはじめるにしても、とにかく綺麗な写真をとらなくっちゃ。

うちの会社はガラスの食器なんかを扱ってるので、サンプルになりそうなのを適当に選んで一個撮ってみた。

でも、ぜんぜん綺麗じゃない。

カタログに載っているようなのは、周りの光や景色が写りこまないで、品物だけが綺麗に撮れてる。

いったいこの違いは何なんだ!

ちょっとサイトで調べてみたら、ガラスは光を通すものだから、特殊な撮影法が必要みたい。小型スタジオに入れて、光を外から当てて、露出とかシャッタースピードとか気をつけて撮ると綺麗にとれるって書いてあった。

それにその小型スタジオだけど、売ってるのもあるけど、ダンボールで自作してる人もいた!

よーし、ダンボールだったら山ほどあるんだから、これを作ることから始めよう!

やる気が出てきて倉庫の中を漁っているボクを見て、番頭さんが「何をしようとしてるの?」と聞くから、張り切って説明した。

すると番頭さん曰く

「まず、小型スタジオを売ってるお店に行って、本物がどういうものか見てきたほうがいいんじゃない?」

ボクのやる気はちょっとだけしぼんだけど、よりよい写真を撮るために、その提案はナイスだと思った。さすがは番頭さん。でも、いったいどこに行けばいいの?

2014年6月18日水曜日

なんだか重要っぽい係に任命されました

こんにちは。
ボクは会社の小間使い。名前はララです。

先日会社の番頭さんから、

「会社のHPとブログとフェイスブックを作るから、ララくんに任せます。よろしくね。」
と丸投げされました。

HPやブログやFBが何かくらいは知ってるボクだけど、作るとなると、何をどうやったらいいのかさっぱり。


そこで、いろいろ勉強しながら始めることにしたのだけれど、その記録をブログに書いてみます。


よろしくお願いします。